普通自動車の車庫証明の手続きをご自分でされる場合の手続き方法・流れについて説明します。
けやきワンストップサービスで普通自動車の名義変更・住所変更をしていただく際、コースによっては車庫証明の手続きをお客様自身で行っていただく場合がございます。
その場合は、下記の方法で手続きをお進めください。
正確には「自動車保管場所証明書」といい、自動車を保管する場所を証明するものです。
自動車を購入する場合や、名義変更をする場合、引越しをする場合に必要になります。
車庫証明をとるためには、まず自動車の保管場所(駐車場)を確保する必要があります。
保管場所は下記の条件を満たしていなければなりません。
管轄の警察署で車庫証明申請書類一式を無料で入手することができます。
必要書類を入手する際に印鑑が必要な場合もありますので、念のため印鑑を持参したほうがよいでしょう。
必要書類は下記のとおりです
車検証の記載を元に記入する箇所もありますので、車検証も用意しておきましょう。
管轄の警察署で車庫証明申請書類一式(4種類)を受け取りましたら、それぞれに必要事項を記入してください。
間違えた場合には、修正箇所に2本線を引いてその上に訂正印で押印して、正しい記述をしてください。
居住地住所、駐車場住所、提出日のほか、車名、型式、車台番号、自動車の大きさなどは、車検証をもとに記入してください。
自宅などの自己所有の場合に必要になります。ご自宅の住所を記入してください。
駐車場を借りている場合や家族名義の駐車場の場合に必要になります。
駐車場の住所、居住住所、駐車場の使用期間(契約期間)のほか、駐車場の所有者に記入、押印してもらう箇所があります。
所在図には、自宅から駐車場までの略図・直線距離を記載してください。この直線距離が2km以上離れている場合は申請できませんのでご注意ください。
配置図には、駐車場の平面図や駐車スペースの大きさ、駐車場に面した道路幅を記入してください。
それぞれ北を上にして記載してください。
記載例を見る
管轄の警察署で、2,500円〜2,800円(都道府県により異なります)の収入証紙を購入し、書類に貼って提出します。
※証紙の販売が車庫証明の窓口と異なる場合もありますので、各警察署で確認してください。
交付されるまでの期間は各都道府県によって異なりますが、だいたい4〜7日間前後となります。
警察が保管場所を確認して問題がなければ、提出の際に指定された日以降に車庫証明を受け取ることができます。
※保管場所に別の車や物を置かないようにしてください。
交付された「自動車保管場所証明書(車庫証明書)」は概ね1ヶ月間有効となります。
以上で車庫証明申請の手続きは完了です。受け取った書類は大切に保管してください。
地域によっては書式や流れが異なる場合があります。
詳細に関しましては地域を管轄する警察署の車庫証明窓口へお問い合わせください。